1. 計画期間
平成31年4月1日~平成34年3月31日(3年間)
2. 目標と取組内容・実施時期
目標:管理職に占める女性職員の割合をプラス2%とする。
<取組内容と実施時期>
取組1)女性職員のキャリア形成のための研修を実施する
- 平成31年4月~
女性活躍推進に関する研修プログラムの策定
- 平成31年4月~
人材育成をテーマとした管理監督職対象の研修を実施
- 平成31年4月~
ロールモデルによる講演会を実施
- 平成31年4月~
仕事と子育ての両立支援をテーマとした研修の実施
取組2)女性職員のキャリア形成を促す取り組み
- 平成31年4月~
女性主体のプロジェクトチーム活動において活躍する機会を構築する
- 平成31年4月~
セクションを統括する女性職員の配置を促進する
- 平成31年4月~
キャリアアップに繋がるジョブローテーションの仕組みを検討する
取組3)はたらきやすい職場環境の推進
- 平成31年4月~
はたらきかた改革の推進により活時間を創出していく
- 平成31年4月~
セルフタイムマネジメント意識の向上に向けて金庫全体で取り組みを行なうとともに、職場毎のノー残業デーを毎月設定し、時間外労働の削減へつなげる。
- 平成31年4月~
OJTマニュアルの活用による職場内学習の実施による業務平準化を図る
取組4)女性管理職創出のための検討委員会の設置
- 平成31年4月~
女性管理職登用、配置の可能性検討を開始
- 平成31年4月~
女性が働きやすくかつ活躍できる専門部署の設置を検討
- 平成31年4月~
女性活躍推進に関する専門部署設置の検討
3. 情報公表項目
採用した労働者に占める女性労働者の割合<2019年度実績>
雇用形態 |
採用者数 |
うち女性採用者数 |
割合 |
正職員 |
13名 |
6名 |
46.2% |
アシスタント職員 |
1名 |
1名 |
100% |
全体 |
14名 |
7名 |
50.0% |