©Nagano-ken Labour Bank.
プレママ&ベビーフェス in Nagano2023に来場された妊娠中のママ、ベビー期のお子さまのママ・パパに聞きました!
「お金に関してどんな不安を感じているのか?」「どうやってお金の準備をしているのか?」、不安や疑問を、実際にママ・パパに聞いてみました!
結果をもとに対策方法や、ろうきんがお手伝いできる内容をまとめてご提案!
これからのライフプランやマネープランを見直してみませんか?
アンケート実施期間:2023年9月21日~9月22日
回答者:553名
対象者:プレママ&ベビーフェス in Nagano2023にご来場いただいた、妊娠中からベビー期の子育てママ・パパ
家賃・住宅ローンの支出が一番多い結果となりました。
お子さまの未来のために家計を見直してみませんか?
ろうきんでは、
家計の見直しをサポートします。
“カリカエ”で支払うお金を使えるお金に!
高い金利のローンから低金利のローンへ“カリカエ”をすることで、毎月の返済額や利息負担が軽減する可能性があります。
住宅ローン・カーローン・カードローンなど、カリカエした場合のシミュレーションをご希望の方は長野ろうきんにご相談ください。
カリカエ大作戦実施中!
期間2023年6月1日(木)~2024年3月31日(日)まで借換えシミュレーションの実施でAmazonギフトカード500円分をプレゼント!
3割の方が、近い将来住宅の購入を考えています。長野ろうきんの住宅ローンは、子育て世代のマイホームの夢を応援します。
お子さま一人につき毎月10,000円~30,000円ほど貯金をしている方が一番多い結果となりました。
「貯金はしていない。」と回答された方が3割いらっしゃいますが、お子さま一人にかかる費用を知り小さいうちから計画的にコツコツ積立をしておくことが大切です。
お子さまのための積立に
ろうきんchou-chou こども積立
お子さまが産まれてからすぐに始めることができます。目標金額を決めてコツコツと積立を始めましょう。
お年玉やお小遣いの管理に
お子さまのはじめての口座開設には
「ろうきんウェルカム口座」がオススメ!
ご自身に合った積立や投資方法が分かることに魅力を感じている方が一番多い結果となりました。
ライフプランシミュレーションでは、カンタン2STEPで、家計の診断・見直しができる!
住宅の購入、子どもの教育、セカンドライフなど、ライフイベントごとにかかる収入や支出を『見える化』することができます。
作成したキャッシュフロー表をもとにお金のプロが家計の改善ポイントや一人ひとりに合った資産形成の方法をご提案します。
今ならライフプランシミュレーションを実施いただいた方にAmazonギフトカード500円分をプレゼントしています。
期間2023年6月1日(木)~2024年3月31日(日)
まだ実施したことがない方はぜひ実施してみてください。資産寿命やライフプランが見える化できて楽しいですよ♪
お金の専門家マネーライフ・アドバイザー「MLA」が、一人ひとりに合った資産形成の方法や家計を見直すポイントをアドバイス
預金、資産運用、融資に関するご提案はもちろん、社会情勢や諸制度を交えながら一人ひとりに合ったマネープランをご提案いたします。全19店舗(出張所を除く)に在籍しておりますので、お気軽にご相談ください。
MLA(マネーライフ・アドバイザー)
に相談できること
資産運用
「NISA」や「iDeCo」の制度、
相談について
ご融資
ローン相談や返済計画、
借換え相談など
ライフプランニング
キャッシュフロー表の作成や
家計の見直し
相談
相続の流れや注意点など
年金
制度内容や受け取り方など
万一の備え(介護・医療など)
介護保険制度や育児休業制度、
公的サービスについて