よくあるご質問
iDeCo
Q.iDeCoの所得控除を受けるためにどのような手続きが必要ですか?
掛金の払込方法が「個人払込」の場合と「事業主払込」の場合で異なります。
・個人払込の場合
「小規模企業共済等掛金払込証明書」が毎年10月頃ご自宅へ郵送で届きますので、確定申告または、年末調整の際に添付ください。
・事業主払込の場合
事業主の方が給与計算時に個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金を控除し、源泉徴収税額を算出するため、お客さまご自身でのお手続きは不要です。
「小規模企業共済等掛金払込証明書」は発行されません。
iDeCoに関するご質問一覧
お金のことに関することなら
いつでもお気軽にご相談ください。
「相談する」から「相談し続けられる」へ。
関連するご質問
一覧
もっと知りたいお金のこと
もっとみる
公式SNSで「お金に関する基礎知識」をお届け!
長野ろうきんの公式LINE、公式Instagramでお金の貯め方・ローンなどお金に関する基礎知識やお得な情報をお届けします。
お問い合わせ
お問い合わせ
0120-1919-48
【平日】9:00~17:00
【土・日】10:00~17:00
祝日及び振替休日(土・日が祝日の場合は営業)、年末年始(12月31日~1月3日)、ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)を除く。
ご相談・お問い合わせ