運営委員会の活動

「おこづかい」で子どもの未来が変わる

塩尻支店2020.02.19

12月15日(日)に地域の子ども向けイベントとして、塩尻地区暮らしサポートセンター主催の「親子おこづかい教室」を開催し、地域の59名の親子にご参加いただきました。


講師はNPO法人マネー・スプラウトから唐澤先生をお呼びして、親子でゲームを楽しみながら、じょうずにお金を使うコツを身につけるための2時間のセミナーをして頂きました。

セミナーはお金に関するクイズや、講師とのじゃんけん勝負の結果でおこづかいの額が増減するゲームなど、笑顔の絶えないとても楽しい空間となりました。

そして親子で楽しみながらおこづかいの貯め方、使い方について学ぶ貴重な時間となりました。 またアンケートからは、子どもだけでなく、特に親御さんから満足度の高い感想をいただきました。

「おこづかい」はいつから始めたらいいの? 「おこづかい」みんなはいくらあげているの?

どこまでを「おこづかい」で買わせるべきなの? そんな素朴な疑問の解決にも役立ち、「お金を上手に使って・貯めて・ふやせる大人」に成長できる「おこづかいのあげ方」を、

親と子が一緒になって学ぶ時間をおくることができました。   今回は小学生の親子向けという事で開催しましたが、次回、3月8日(日)10:00より、

対象を園児~小学校低学年の親子向けとして、今年度2回目の「親子おこづかい教室」を行います。 ご興味のある方は・・・ ろうきん塩尻支店:田中までお申込みください。


但し先着20組となっております。