運営委員会の活動

【第2回青年女性委員会】

茅野支店2021.12.10

2021年12月1日(水)に「第2回青年女性員会」を開催しました。



その後「借換シミュレーション大会」を実施しました。


今回の取組の背景としては、若年層組合員の取組を各会員で行う中で「金利についての知識が少ないことによる高金利ローンの利用」が問題点として挙がっておりました。

これを青年女性委員会で解決するために、まず青年女性委員のメンバーが「金利やローンについての知識を深める」ために実施を決定しました。


シミュレーション大会の内容としては、青年女性委員メンバーがスマートフォンで様々な金融機関やディーラーのローン金利を調べて返済総額の違いを比べるというものです。

4グループに分かれて「カーローン」と「カードローン」をそれぞれ調べ、最も多くの返済シミュレーションを作成したグループには豪華景品が贈られました。


返済総額の計算はライフプランアプリの無担保シミュレーションを活用し、青年女性員メンバー自身が行いました。


取組後には下記のような感想をいただきました。


「数%の金利の違いでここまで返済総額が変わるとは思わなかった」

「金利について意識したことがなかったけど、今後は気を付けるようにしたい」

「金融機関ごとの金利をしっかり比べるようにしたい」


今回の活動で青年女性員メンバーが自ら手を動かすことで「金利による返済総額の違い」を認識することができました。


今後はより多くの若年層組合員へ情報を周知していくために、今回の感想を記載した「青年女性委員会ニュース」を作成し各会員での配布を予定しております。

実施が可能な会員ではセミナーやアンケートの実施も予定しておりますのでよろしくお願いします!