運営委員会の活動
会員代表者会議を開催しました!

佐久支店2024.07.08
2024年度
長野県労働金庫佐久支店 会員代表者会議
6/12(水) 佐久グランドホテルにて開催
代表者会議では2023年度活動報告として、運営委員自主活動である親子ふれあい映画祭や、青年・女性委員のボランティア活動で実施したチャリ本の取組みなどのご報告を行いました。
また、2024年度活動方針と活動計画についてでは、
《 はたらく仲間の未来の安心をともに創る 》を基に、
① 学ぶ・・・運営委員の金融商品やサービスに係る知識を深め、組合員の金融リテラシーの向上に繋がるよう取り組む。また、各会員の労組役員を対象に学習会を開く。
② 伝わる・・・各会員有効な周知方法を検討し、意見交換会実施により組合員の抱える不安や悩みを把握、生活応援運動の好事例の水平展開を実施。
③ つながる・・・MLAによる各種セミナー・個別面談および継続的な周知活動を行い、地域・社会活動を通じて目指すは「そうだ、ろうきんに聞こう!相談しよう!
この3つの取組みを行うことで、ともにはたらく仲間の安心を増やすことをご確認いただきました。
特別議案においては、「意志あるお金の循環」を実践するため、そしてはたらく仲間の未来の安心に向けた取り組みとしてSUMMERキャンペーン・ライフプランシミュレーション・カリカエ大作戦についてご提案致しました。
今後とも、佐久支店全体で会員・組合員の皆様に寄り添い、貢献できるよう精進して参ります。