運営委員会の活動

拡大運営委員会でBBQパーチー

塩尻支店2019.09.03

8月21日に拡大運営委員会が実施されました。

当日は、小池理事長・荒川中信地区担当理事・伊藤執行役員にもご出席いただき、運営委員選出会員の執行部・青年女性委員の方併せて41名の方にご出席いただき盛大に開催されました。


今年度は、第1部:事業所見学としてセイコーエプソン労組しおじり支部さまのご協力をいただき、セイコーエプソン株式会社塩尻事業所「信州 時の匠工房」を見学して参りました。

セイコーエプソンの歴史について学ぶとともに、先進の技術と匠の技能による、スプリングドライブの機構を搭載したプレミアム・ウォッチの製造工程を見学し、

私たちのなかまがはたらく事業についての理解を深めることができました。 第2部は通常の会議に加え分散会を実施し、「資産形成に向けた取組」を実施するための企画を検討しました。

真剣な議論は白熱し、時間内にまとまりきらない部分もありましたが、継続討議をしつつ今後の取組みに活かしていきたいところです。


熱い議論をした後は・・・第3部:懇親会という事で、塩尻支店名物?の流しそうめん&BBQを行いました。

もちろん、竹は本物の生竹を使用。田中支店長宅の竹藪から切り出してきていただき、お盆中にせっせと準備しました。

竹の太さに応じて、蕎麦猪口、酒猪口と作り分け器として使用。竹の香りとともに、風情も感じて頂けたでしょうか?

今年で3回目の塩尻支店拡大運営委員会ですが、例年は台風の影響で風雨にさらされながらの開催でした。

今年は3度目の正直でしたが見事に快晴!

月明かりのもと、そよぐ風はまた涼しく、夜が更けるがごとく、(お酒の量に比例して)ろうきんと会員さんとの絆は深まっていったのでありました。