「〈ろうきん〉働く人と子どもの明日(あした)を応援プロジェクト」は、金融の枠組みを通してだけでは解決しにくい、手が届きにくい社会的課題の解決に向け、全国の〈ろうきん〉が一体となって地域の活動を応援する地域・社会活動として、労働金庫連合会が2024年度から実施している寄付制度です。
「ろうきんSDGs行動指針」に基づき、「誰一人取り残さない」社会の実現に向けて、働く人や子ども達の生活課題の解決に向けた取組みを行っている団体を応援していきます。
〈ろうきん〉働く人と子どもの明日(あした)を応援プロジェクト2025の詳細は、長野県みらい基金の運営するWebサイト「長野県みらいベース」をご確認ください。