長野ろうきん長野県労働金庫 金融機関コード:2966

お知らせ

重要インターネットバンキング不正利用・不正送金に関する対策のお願い

2018年05月30日

平素より、<ろうきんダイレクト>をご利用いただき、誠にありがとうございます。


最近、インターネットバンキングにおける不正利用・不正送金被害が複数の金融機関において発生しています。

<ろうきんダイレクト>では、複数のセキュリティ対策を講じておりますが、お客様におかれましても、不正利用・不正送金の防止および被害軽減のため、改めて、以下の対策を実施いただきますようお願いいたします。


1.基本ソフト(OS)やウェブブラウザ等は最新の状態に更新してください。

基本ソフト(OS)やウェブブラウザは、推奨環境をご参照のうえ、最新の状態に更新してください。

また、各種ソフトウェア(「Java」、「Adobe Reader」、「Adobe Flash」等)も最新の状態に更新してご利用ください。


2.セキュリティ対策ソフトの最新化と定期的なウイルスチェックを行ってください。

セキュリティ対策ソフト(ウイルス対策ソフト)を導入し、最新の状態に更新してください。なお、労働金庫では、パソコン用のセキュリティ対策ソフト「SaAT Netizen」を無料で提供しておりますので、是非ご活用ください。

また、定期的にウイルスチェック(スキャン)を行い、不正なプログラムやウイルスが検出されないことを確認してください。


3.ご契約番号、第二暗証番号、各パスワード、追加認証(合言葉)の管理は十分にご注意ください。

■ 各パスワードは使い回しや類推されやすいパスワード(例:生年月日、自宅の電話番号、携帯電話の番号、名前等)の利用は避け、定期的に変更してください。

■ ご契約番号、第二暗証番号、各パスワード、追加認証(合言葉)は決して第三者に知らせないでください。労金職員、警察官などが、店舗外や電話などでご契約番号、第二暗証番号、各パスワード、追加認証(合言葉)をお尋ねすることはありません。

■ ご契約番号、第二暗証番号、各パスワード、追加認証(合言葉)をメモに残したり、ご利用端末内(パソコン、スマートフォン等)に保存しないようにしてください。

 

4.不特定多数の方が使用するパソコンでは利用しないでください。

インターネットカフェ等不特定多数の方が使用するパソコンでは、パスワード等お客様の重要情報が記録に残ってしまう恐れがあります。不特定多数の方が使用するパソコンではインターネットバンキングを利用しないでください。


5.不審なメールにご注意ください。

ウイルス感染やお客さまの情報(ご契約番号、第二暗証番号、各パスワード、追加認証(合言葉))を盗み取ろうとする不審なメールが、不特定多数のお客さまに送信されています。

■ 不審なメールが届いた場合、直ちに削除してください。

■ 不審なメールの添付ファイルは絶対に開封しないでください。

■ 不審なメールへの返信は絶対にしないでください。

■ 不審なメールに記載されているリンクを絶対にクリックしないでください。


6.不審な画面にご注意ください。

偽画面やポップアップ画面(通常画面の上に出てくる画面)などにより個人情報を盗み取ろうとする事例が、国内の金融機関で発生しています。


次のような画面が表示された場合は、パスワード・暗証番号等の情報を絶対に入力せず、直ちに取引を中止し、<ろうきんダイレクトヘルプデスク>までご連絡ください。

■ ログイン直後に「ダウンロード中」「読み込み中」などの表示が出て、その後に表示されるパスワード等を入力させるような画面。

■ 第二暗証番号の10桁について同時に入力を求める画面/エラー表示に見せかけて2パターン以上のランダム入力をさせる画面。

■ 登録済みの追加認証(合言葉)について複数同時に入力を求める画面。

■ ログイン時またはログイン直後に自動的にポップアップし、情報を入力させるような画面。

■ 当金庫が提供していないウィルス対策ソフトのダウンロードを促す画面。


7.登録メールアドレスと通知メールをご確認ください。

■ すぐに通知メールが確認できるように、よくご利用される携帯電話、スマートフォンなどで使用する携帯電話会社のメールアドレスをご登録ください。

■ メールアドレスが誤っている場合は、メールが届きませんので、必ず受信可能な電子メールアドレスをご登録ください。

■ 振込振替等の取引や取引限度額・メールアドレス等の登録情報変更の際には確認の通知メールを送信しておりますので必ずご確認ください。


8.離席時にはログアウトを励行してください。

離席時やご利用が終了した後は、第三者に操作されることがないよう、必ずログアウトしてください。


9.パソコンを使用しない時は電源オフを励行してください。

遠隔操作のリスクを排除するため、パソコンを使用しない時は電源オフにしてください。

また、LANケーブルを抜く・無線LANのルータの電源を切る等の対策もお勧めします。


10.パスワード入力時は「ソフトウェアキーボード」をご利用ください。

「ソフトウェアキーボード」はパスワード等の情報をパソコンのキーボードから直接入力しないため、キーボード入力した情報を不正に読み取るウイルスに対して有効です。

キーボードからの入力も可能ですが、安心してお取引いただくために、「ソフトウェアキーボード」のご利用をお勧めします。


11.振込限度額は必要最小限に設定することをお勧めします。

万一、不正利用が発生しても悪意の第三者に振込まれる金額を最小限に抑えることができますので、振込限度額を必要最小限に設定することをお勧めします。


12.過去のログイン日時や取引の履歴をご確認ください。

不審なログインや身に覚えのない取引がないか定期的にご確認ください。万一、身に覚えのない履歴があった場合には、速やかに<ろうきんダイレクトヘルプデスク>までご連絡ください。


13.金融機関を装い送付されたソフトウェアは絶対にインストールしないでください。

金融機関を発送元として偽装したCD-ROM等の媒体が郵送され、当該媒体をパソコンに読み込ませたことにより、ウイルスに感染する事例が、国内の金融機関で発生しています。

金融機関を装い送付されたソフトウェアやフリーソフト等不審なソフトウェアは絶対にインストールしないでください。


14.インターネットバンキングを利用するパソコンでは、ファイル共有ソフトを利用しないでください。

ファイル交換ソフトを使用してお客さまの各パスワード等を盗み取るという事例が発生していますので、インターネットバンキングを利用するパソコンでは、ファイル共有ソフトを利用しないでください。


 

以 上




最新のお知らせ

お知らせ一覧

もっと知りたいお金のこと

もっとみる