突然の病気や怪我で、思いがけない高額な医療費が必要になることがあります。
そのような場合、医療費の支払いに苦労することもあるでしょう。そんな時、ローンの利用を考えることも一つの選択肢です。
ローンの種類も医療費が対象となるローンや使いみち自由のローンもありますので、まずは長野ろうきんにお気軽にご相談ください。もし、ろうきんカードローンの利用を検討されている場合、医療費の支払いに関するよくある質問をまとめましたのでぜひご参考にしてください。
急な出費の予定ができ、カードローンの利用を検討しています。
ろうきんカードローンマイプランは、医療費の支払いに利用できますか?
はい。
長野ろうきんのカードローンマイプランは、医療費の支払いにも利用できます。
他にも多目的ローンやフリーローンもありますのでまずは、お気軽にご相談ください。
医療費が対象となるローンとカードローンの違いはなんですか?
医療費が対象となるローンは通常、医療費等の使用できる車・教育・住宅等にかかる費用以外の使いみちを対象とした多目的ローンで、金利が低めに設定されることがあります。
一方、カードローンは用途が自由であり、医療費以外にも利用可能ですが、金利はやや高めに設定されることがあります。
また、一般的なカードローン金利は限度額で決まりますが、ろうきんのカードローン「マイプラン」の金利は限度額によらず一定です。
どのくらいの金額まで借りられますか?
ろうきんカードローンのご利用限度額は、最高500万円です。
100万円以下のお申込なら来店不要でお申込いただけます。
どんな医療費にカードローンを利用することができますか?
ろうきんカードローンは、美容医療、歯の治療、入院費用、手術費用など、医療に関わるさまざまな費用に利用できます。
家族の医療費もカードローンで支払えますか?
はい、家族の医療費もカードローンで支払うことができます。
医療費の支払いでカードローンを利用する際の注意点はありますか?
カードローンだけでなくローンを利用する際には、返済計画をしっかりと立てることが重要です。
金利や返済期間を確認し、無理のない範囲での借入を心がけてください。
はじめてのローンで返済に不安があります。自分の状況に合った返済計画を提案してもらえますか?
長野ろうきんでは、お金の専門家マネーライフ・アドバイザー「MLA」が全店舗に在籍しております。(出張所を除く)
資産運用・預金・融資に関するご提案はもちろん、社会情勢や各種公的制度を交えながら一人ひとりに合ったマネープランをご提案いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
返済方法はどのような方法がありますか?
ろうきんカードローンは、2つの返済方法があり、ご自身に合った返済方法を選べます。
定額型
ご利用限度額ごとに返済額が決まっているため、安心して返済計画が立てられます。
残高スライド型
ご利用残高に応じて毎月の返済額が変動します。返済が進むにつれて毎月の返済額が軽減されます。
カードローンの申込みは誰でもできますか?
はい。長野県にお住まい・お勤めの方ならどなたでもお申込いただけます。
100万円以下であれば来店不要でお申込いただけます。
お申込の流れや詳しい情報はカードローンの商品ページをご確認ください。
長野ろうきんの公式LINE、公式Instagramでお金の貯め方・ローンなどお金に関する基礎知識やお得な情報をお届けします。
【平日】9:00~17:00
【土・日】10:00~17:00
祝日及び振替休日(土・日が祝日の場合は営業)、年末年始(12月31日~1月3日)、ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)を除く。