住宅ローンの金利は主に「全期間固定金利」・「固定金利選択型」・「全期間変動金利」の3つのタイプに分かれます。
ポイントとなるのは、ご自身の「ライフプラン」に合った金利タイプとなっているかです。
「表面的な金利の低さ」だけでなく、長期的なライフプランを考えた時に、あなたやご家族にとってどのタイプが適切か、金利タイプを比較してみましょう。
全期間固定金利型 | 全期間変動金利型 | 固定金利選択型 | |
---|---|---|---|
特長 | 金利が完済までずっと変わらない。 | 金利情勢の変化に伴い返済期間中に定期的に金利が変動する。 | 当初選択した期間、金利が固定され、その後固定金利または変動金利を選択する。 |
メリット | 金利変動リスクがないため、返済金額が変わらない。また、マネープランが立てやすい。 | 全タイプの中で最も金利が低い。 | ご自身のライフプランに応じた期間だけ返済額を確定できる。 |
デメリット | 他の金利タイプに比べて金利がやや高め。 | 金利が上昇した場合、返済額が増加する。 | 選択した期間後は、金利の固定期間が終了した後の選択によって返済額が変わる。 |
こんな方に おすすめ |
・金利上昇リスクを避けたい方。 ・計画的な返済を優先したい方。 ・長期の安心を求める方。 |
・短期間で返済をお考えの方。 ・金利上昇リスクを許容できる方。 |
ご自身のライフプランに応じた期間だけ返済額を確定させたい方。 |
いかがでしょうか?ぞれぞれの金利タイプに特長がありますよね。
ご自身の「ライフプランに沿っているか」の観点で、住宅ローン選びをしてみてください!
長野ろうきんでは、ローンの専門スタッフがお一人おひとりに寄り添った金利プラン・ご返済計画をご提案いたします。
お金の専門家マネーライフアドバイザー「MLA」が、全店に在籍!
お客さまの状況やご希望としっかり向き合い、預金・資産運用・融資に関するご提案はもちろん、社会情勢や諸制度を交えながら一人ひとりに合った、最良のマネープランをご提案します。
長野ろうきんの公式LINE、公式Instagramでお金の貯め方・ローンなどお金に関する基礎知識やお得な情報をお届けします。
【平日】9:00~17:00
【土・日】10:00~17:00
祝日及び振替休日(土・日が祝日の場合は営業)、年末年始(12月31日~1月3日)、ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)を除く。