長野ろうきん長野県労働金庫 金融機関コード:2966

もっと知りたい
お金のこと

基本知識

感染予防でキャッシュレス決済の利用増加?知っておきたいキャッシュレス決済

更新日:2021年04月16日

生活様式の変化で利用増加?

キャッシュレス決済とは現金を使わない支払い方法です。
消費税増税時の還元キャンペーンでキャッシュレス化が進みました。
さらに新型コロナウイルス感染予防で現金を避ける人も増えているようです。

支払いのタイミングは「前払い」「即時払い」「後払い」の3種類

銀行口座からお金が減るタイミングで分けるとカードには3種類あります。
前払いはあらかじめ金額をチャージして利用します。
即時払いは支払いと同時に銀行口座から代金が引き落とされます。
後払いは後日請求される支払い方法です。
スマホ決済も、各サービスによって前払い、即時払い、後払いに分かれます。

前払い(プリペイド)
事前にお金をチャージ
即時払い(リアルタイムペイ)
残高の範囲内で使える
後払い(ポストペイ)
後日引き落とされる
電子マネー
・交通系(Suica・manacaなど)
・流通系(WAON・楽天Edyなど)
銀行デビットカード
・国際ブランド系(VISA・JCBなど)
・J-Debit(海外では使用不可)
クレジットカード
・銀行系
・流通系(イオン・楽天)
・航空系(ANA・JAL)
・その他

スマホ決済は「非接触型決済」「コード決済」の2種類

非接触型決済 コード決済
電子マネー
・交通系(Suica・manacaなど)
・流通系(WAON・nanaco・楽天Edyなど)
・航空系(ANA・JAL)
○○ペイなど
・PayPay
・LINE Pay
・J-Coin Pay
・au PAY
・楽天ペイ
・メルペイ
・ゆうちょ Pay
・d払い
など多数

スマホ決済はスマホに入れた専用アプリで支払いをします。スマホ1台で支払いができ、財布を持ち歩く必要がなくなります。
決済手段で分けると、カード決済にはカードリーダーなどでカードを直接読み込む「接触型」と、Suicaなどのようにカードを近づけるだけで読み取る「非接触型」の2種類があります。

スマホ決済にはスマホに電子マネーなどを登録しておき、支払い時にスマホを専用の端末にかざして決済する「非接触型」と、QRコードやバーコードで読み取り決済する「コード決済」の2種類があります。
さらにコード決済は、スマホの専用アプリを立ち上げてコードを表示させ、画面を店側に読み取ってもらう方法と、店頭のコードをスマホの専用アプリで読み取る方法の2種類があります。

メリットと注意点

メリット

・支払いがかんたんでスピーディ
・ポイント付与やキャッシュバックがある

注意点

・災害時に使えない可能性がある
・お金を使う感覚が薄まり使い過ぎてしまう

便利さやポイント集めに目を奪われ、キャッシュレス決済の種類を増やしていくと、支出全体が見えづらくなり、知らない間に使い過ぎてしまう恐れがあります。
お金の管理が苦手な人は、前払いや即時払いを選んで使うことをお勧めします。
前払いでも、残高がなくなると銀行口座から自動入金される仕組みのオートチャージには気をつけましょう。

マイナポイント事業

令和2年9月から政府のマイナポイント事業が開始されました。
令和3年3月までの期間内に申込時に選択した決済サービスでチャージか買い物をすると1人あたり上限5,000円分(付与率25%)のマイナポイントがもらえます。
あらかじめマイナンバーカードの取得とマイナポイントの予約・申込が必要です。

林 直子

林 直子
1級ファイナンシャルプランニング技能士
CFP®、家族信託コーディネーター

2009年独立系FP事務所FPオフィス結Yui開業。あらゆる世代のマネー相談や講演を行っています。「自分らしく生きるを応援する」を理念に、信頼できる専門家チームと力を合わせ皆さまの人生を応援します。
http://www.fp-yui.jp/

公式SNSで「お金に関する基礎知識」をお届け!

長野ろうきんの公式LINE、公式Instagramでお金の貯め方・ローンなどお金に関する基礎知識やお得な情報をお届けします。

LINE
公式LINE
友だちになる
Instagram
公式Instagram
フォローする

基本知識に関する記事

一覧

ローンシミュレーション、仮審査のお申込み

お問い合わせ・ご相談

長野県内の店舗一覧

ローンセンターは毎週、土曜日・日曜日も相談会を開催しています。お気軽にご相談ください。

ローンセンター一覧

相談の予約をする
ローンに関するお問い合わせ 0120-1919-48

【平日】9:00~17:00 
【土・日】10:00~17:00
祝日及び振替休日(土・日が祝日の場合は営業)、年末年始(12月31日~1月3日)、ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)を除く。