長野ろうきんNPO自動寄付システム(長野県みらいベースと長野ろうきんによるマンスリーサポート寄付)
~NPO法人と寄付を通じたボランティア活動を希望する市民・勤労者をつなぐシステム~
あなたの想いが、安心で活気ある地域社会づくりに取り組むNPO・市民活動団体を通じて、私たちの暮らしの周りにある、身近な地域・社会活動につながっていきます。長野ろうきんNPO自動寄付システムは、福祉社会機関である<ろうきん>が、はたらく人とNPO・市民活動団体を結ぶ新しい支援のカタチとして、地域社会を応援する「マンスリーサポート寄付制度」です。
長野ろうきんに普通預金を開設している方(個人・団体とも可)で、長野ろうきんNPO自動寄付システムを申し込まれた方。
次のどちらかをお選びください
寄付金は、長野ろうきんの普通預金口座(総合口座)からの自動振替ですので大変便利です。
※振替手数料は不要です。
寄付金額は①「寄付先おまかせコース」は毎月100円以上、100円単位、②「寄付先指定コース」は毎月300円以上、100円単位でお申込みができます。
お申込みいただくと、寄付先の活動内容を長野県みらい基金ホームページやニュースレターなどでお知らせしますので、寄付がどのように活かされたかがわかります。
長野県みらい基金は、
「長野県」の「みらい」を創るために、新しい寄付の形でNPO等公共的活動団体を強くし、社会で役立つ組織にするための法人です。
「長野県みらいベース」は、地域や社会を良くするための活動を広報し、寄付を広く呼びかけるためのウェブサイトです。県の事業として、長野県がウェブサイトを構築し、公益財団法人長野県みらい基金が運用しています。
「長野ろうきんNPO自動寄付システム」は、長野ろうきん普通預金口座から一定期間ごとにNPO等へ寄付金を手数料無料で自動振替する制度です。集まった寄付金は「長野県みらい基金」が管理し、あなたが応援したい寄付先もしくは、選考会で決定した個別のNPO等へ寄付配分されます。寄付先の活動状況は、みらい基金ホームページやニュースレターなどでお知らせします。
※寄付金の一部(20%)を、上記「長野県みらい基金」へ寄付配分します。
長野県労働金庫
TEL 0120-606-150 (平日9:00~17:00)
公益財団法人 長野県みらい基金
長野事務所 / TEL 026-217-2220(平日8:30~17:15)
松本事務所 / TEL 0263-50-5535(平日8:30~17:15)
※「NPO自動寄付システム」への寄付は税制上の優遇措置の対象となります。
なお、税制上の優遇措置を受けるためには、確定申告の際に領収書が必要となります。2,000円以上の寄付者の方には領収書を発行できますので、領収書を希望される方は、「長野県みらい基金」(TEL026-217-2220)へご連絡ください。