長野ろうきん長野県労働金庫 金融機関コード:2966

安心社会づくり助成金制度

2025年10月3日

安心社会づくり助成金制度の趣旨

 少子・高齢化が進み、様々な課題を抱えた社会情勢を背景に、高齢者介護、障がい者福祉、教育、環境など、政府や個人の力だけでは解決が困難な多くの社会的問題が存在します。
 しかし、こうした様々な課題の克服に向けて、労働組合がNPOを立ち上げたり、組合員の方々が地域のボランティア活動において活躍されるなど、労働者自主福祉活動の輪が職場・地域を越えて広がり始めています。
 長野ろうきんは、労働組合をはじめとした労働者自主福祉活動と、地域に根差したNPO・ボランティア団体等による市民活動との協働によって、誰もが喜びを持って共生できる、暮らしやすい地域づくりを応援します。

2025年度 安心社会づくり助成金制度

「安心社会づくり助成金制度」は長野県が生んだ公共的活動応援サイト『長野県みらいベース』を募集拠点としてみなさんの「より良い社会づくり」活動を応援していきます。
なお、2025年度の取扱いに関しては、長野県みらいベースのホームページ をご確認ください。

安心社会づくり助成金制度 ご利用者様からの声
信州こどもホスピスプロジェクト/松本市

この度は助成金をいただきありがとうございます。
5年前に、信州にこどもホスピスを設立したい!という熱い思いを持つ仲間3名で立ち上げた「信州こどもホスピスプロジェクト」。勉強会や講演会・チャリティーコンサートを通じて行ってきたこどもホスピス周知活動やグリーフケア活動、そして、更に現在は重い病気を抱えるこども達とそのご家族の為のお出かけ支援活動を中心に活動しています。 今回、助成金を頂けることになり、お出掛け支援を待っていたこども達の笑顔を見ることが出来ましたこと、誠にありがとうございました!重い病気を抱えるこどもの笑顔の為に、これからも活動していきます。ありがとうございました!


過去の安心社会づくり助成金制度 ※2014年度以降